CM

     

サイト内を検索

 

屋久島で見られるウミガメの種類は?

 

屋久島で見られるのは「アカウミガメ」と「アオウミガメ」です。

 

世界には8種類ほどの海がめがいるそうです。
意外に少ないですね。

 

 

屋久島ではいなか浜への上陸が最も多いらしく、ピークは6月中旬7月中旬。

 

夜になると主に雌が産卵のため砂浜にあがり、

約1時間で100~140個くらいの卵を産むそうです。

 

 

卵は砂浜の熱で温められ、2ヶ月ほどで孵化します。

 

ということは孵化を見たいときは7~8月に屋久島を目指せばよいと言うことですね!

 

 

アオウミガメが見られるのは極めてまれだそうです。

屋久島への人気ツアー